RECRUITリクルート
Requirements
訪問診療を中心に、一般内科外来診療、病棟管理、人間ドック、救急対応
【備考】
※介護老人保健施設(小規模型)を併設しています
病棟 : 外来・訪問以外で対応
ドック・健診 : 企業健診、人間ドック、
予防接種(肺炎球菌、インフルエンザ、新型コロナほか)、
学校関係(就学前児童の健診)、産業医(企業等の健康管理)
※外来担当以外の医師が担当
巡回診療 : 川端地区の会場で月1回診療を行います。
介護老人保健施設: 所長が基本担当(他の医師も医員として位置づけている)
介護認定審査会の委員 : 町内の他の医療機関医師と交替(2年任期)で対応
胃ろう : 交換あり
その他 : 人工呼吸器装着患者の対応あり
外来担当数 : 2コマ/週
※現状、一般外来の患者数は減少傾向にあり、新患も少ない
外来受診者数 : 20~30名程度/コマ
主な疾患 : 外来は中高年から高齢者が主で、高血圧や糖尿病などの慢性的な疾患が多いです。
訪問診療は、高齢者の慢性期疾患、がんの終末期、難病などが多くなっています。
病棟管理数 : 19床(外来・訪問以外で対応)
病棟区分 : 一般(急性期)
救急対応数 : 令和2年度 84件(時間内27件、休日・時間外57件)
救急対応詳細 : 院内の当番制、週末は外部当直医(一次救急が中心、手術は行っておりません)
※対応ができない場合は、中核病院に搬送。
救急当番 : 1~2コマ/週
訪問先 : 在宅、施設(サ高住・有料老人ホーム・グループホーム)
訪問診療コマ数 : 4コマ~/週
訪問先エリア : 由仁・栗山・長沼町
訪問実績 : 在宅68名、施設39名 計107名 (2022年4月実績)
往診 : 30回/月程度(うち夜間帯は5-6回/月)
※24時間、365日の往診体制をとっています
特養施設への往診: 現在の担当医師が継続して実施する予定
訪問先患者数 : 5~10名/日
訪問診療時の同行者 : 看護師
管理体制 : 患者主治医制
お看取り件数 : 41人(2021年度)、26人(2020年度)
Entry
この求人に応募・エントリーする