RECRUITリクルート
Requirements
数ある会社の中からの記事をご覧頂きまして誠にありがとうございます。
当社は1958年(昭和33年)の創業から60年以上の歴史を持つ、地元地域密着の老舗のタクシー会社です。
◆大宮交通の魅力
当社の魅力は何と言っても立地の良さ!
「さいたま春日部線」沿いにある当社は、主要営業拠点としている「大宮駅」まで車で約10分の位置にあります。
◇「大宮駅」での駅付け
県内での利用者が最も多い大宮駅 東口・西口で駅付けを行っています。
埼玉県の「1日の利用者数が多い駅ランキング」では、2位の和光市駅(26万人)と大きな差をつけて堂々の1位(52万人)にランクインしている、埼玉県内では最も多く利用されている駅です。
◇イベント会場多数あり
「さいたまスーパーアリーナ」「埼玉スタジアム」「大宮公園野球場」「大宮公園野球場」「大宮競輪場」「NACK5スタジアム大宮」「ソニックシティ市民ホール」など、各種イベントの会場として広く利用される会場にも近く、イベント会場への移動手段として利用されるお客様が多いです。
◇昼間は病院送迎・ビジネスパーソンの利用多数
昼間は通院のための移動手段をお持ちでない方が多く利用されます。
「自治医科大学附属さいたま医療センター」「さいたま市立病院」「大宮共立病院」「さいたま赤十字病院」など医療機関が多数あります。
◇夜間は繁華街での送迎多数
夜間は繁華街で飲み歩いた方の帰宅手段として多くの方が利用されます。
◆東京のタクシー会社経験者・埼玉在住・埼玉へ引っ越し予定の方にもオススメ!
「なんであんなに苦労して都心まで通っていたんだろう?」
都心での乗務経験がある乗務員さんは、皆口を揃えてそう言います。
都心でタクシーの乗務員になる場合、『地理試験』の受験が必須です。
人によっては何度も受けることになってしまうという地理試験も、埼玉では取得不要なため、その対策の時間も必要ありません。
その立地の良さから依頼ひっきりなしの状態なので、時間と労力をかけて都心へ足を伸ばすよりも稼げる埼玉で働いてみたいという方には断然オススメです!
◆最高歩合率は63%!
出来る限り乗務員の皆さまへ還元したい、という気持ちから最高歩合率は『63%』に設定しております。
◇正社員・嘱託 最高歩合率 63%
◇定時制 最高歩合率 55%
◆経験不問・全員対象!入社祝金最大20万円あり!
◆未経験者の方対象!3ヶ月間25万円の給料保障制度あり!
「タクシードライバーの経験が無いので不安」「営業エリア周辺にはそれほど詳しくない…」といった方々でもご安心ください!
当社では未経験の方対象で乗務開始後【3ヶ月間25万円の給料保障制度】を設けております。
給料保障期間中は乗務に集中できますので、土地勘のない他県の方でも安心です!
また、保障額以上を稼いだ分は、『稼いだ分だけ支給』いたします。
◆配車アプリ「GO」(旧:MOV × JapanTaxi)を導入!
最新のAI技術を活用した次世代タクシー配車アプリ「GO」を導入。
リアルタイムマッチングで最寄りのお客様をお迎えに行くことが出来る仕組みになっており、タクシー業界未経験の方でも業務効率が向上し、無駄なく営業を行うことが出来ます。
◆自社配車センター&無線オペレーター在中!
会社敷地内に配車センターがあり、専属の無線オペレーターが在中しています。
無線本数は1日あたり400~500本です。
◆研修期間中もお給料の支給あり!
二種免許取得期間中ならびに社内研修期間中もお給料を支給いたします。
◇二種免許取得期間中 日給7,000円 最大15日間
◇社内研修期間中 日給7,000円 11日間
◆充実した研修制度あり!
「タクシードライバーとしての経験はないし、二種免許も持っていないけど大丈夫かな…」と不安な方もどうぞご安心ください!
当社では二種免許取得費用は全額会社負担。
二種免許の取得方法は『通い』(最短12~13日間)です。
二種免許取得後、接客・安全・法規および計器類の操作について勉強する「社内研修」を行い、指導乗務員が同乗し現場に必要な知識と技術を学ぶ「同乗教習」を行います。
丁寧な研修を行いますので不安なことがあればいつでもご相談ください。
◆独自の教育方法あり
◇会社独自の研修資料あり…自社研修資料にて座学・乗用自動車協会による認定運転者講習など
◇データベース…過去の実績に基づく教育。天候・曜日・時間帯など
◇指導乗務員が同乗し実務教育する(5日間)
◆出庫時間の調整ができます!
出庫時間の幅を設けておりますので「病院や銀行へ立ち寄ってから出社したい」「小学生の子供を送り出してから出社したい」等々、ご自身のライフスタイルに合わせて出庫時間を決めることが出来ます。
勤務時間等は随時ご相談に乗りますので、お気軽にお声掛けください。
ここまで求人内容に目を通して頂き誠にありがとうございます。
求人内容についてより詳しく聞きたいという方は是非一度お問い合わせください!
皆さまのご応募をお待ちしております。
Entry
この求人に応募・エントリーする
Contact